SSブログ

磐田旧見附学校 [遺跡・史跡]

静岡県磐田市にある旧見附学校は、明治8年(1875年)8月7日に落成し開校した。

新築された校舎は基礎石垣積みの上に建てられた、現存する日本最古の

木造擬洋風校舎で、現在は教育資料館として開館している。

P3142580.jpg

内部は校長室や昔の授業を再現した教室、2階は明治から昭和に

かけての玩具やおもちゃ類、3階には当時の民具が展示されている。

    P2182332.jpg         P3082435.jpg

    P2182333.jpg         P2182335.jpg

東福山西光寺

文永2年(1265)真言宗の傾木和尚(けいぼくおしょう)によって

創建されましたが、弘安年間(1280年頃)この地を訪れた

時宗の開祖、証誠大師一遍上人(しょうじょうだいし いっぺんしょうにん)

を迎えて改宗し、時宗の修行道場となった。

阿弥陀如来がご本尊

この総ケヤキ造りの門は徳川家康公が中泉村(現磐田駅南側)にあった

別荘の表門を移築したものと伝えられている。

P3082465.jpg

P3082467.jpg

山門を潜ると右側にクスノキの巨木がある。

樹高18m、根周り13.7m、胴回り7.5mで樹齢500年の大樹

昭和57年(1982)11月磐田市の天然記念物に指定される。

    P3082470.jpg         P3082473.jpg

三ヶ野坂には鎌倉時代から平成にかけて幹線がこの付近に集中

していることから三ヶ野坂の七つ道と呼ばれている。

    P3082443.jpg         P3082441.jpg

P3082450.jpg


nice!(190)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 190

コメント 7

yam

ご訪問有難う御座います。
撮影時、昨年の台風で破損した屋根の
修復中の為足場を組んでいました。
完成後写真は差し替えます。

by yam (2012-03-08 20:49) 

うっしい

あーここも五十三次徒歩の旅で通りました。超懐かしいです。
by うっしい (2012-03-09 08:52) 

shiegers

私も東海道五十三次を歩いた時にここによりました。昔から寄りたかったところだったんですが、なかなか機会がなく、やっと2年ほど前に。

教室を再現した人形などがいい味でした。
by shiegers (2012-03-09 16:23) 

きょん

おしゃれな校舎ですね!通う子供たちもちょっぴり誇らしげな気分になっていたんではないでしょうか。
巨木もクスノキとは思えない樹形ですね。迫力ありそうです。
by きょん (2012-03-10 12:48) 

ハマコウ

子どもたちを連れて何度か訪れました
大変よいところですね
by ハマコウ (2012-03-13 06:45) 

yam

工事用の足場が取れていたので貼換えました。
屋根が新品で違和感あります。
by yam (2012-03-14 18:57) 

☆KEY

その昔、免許を取りに遠鉄磐田自動車学校に合宿で通っていたので、なつかしく思いお邪魔しました。
旧見附学校は教習所の近くだと思うけど行ったことありません。

by ☆KEY (2013-05-03 22:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。