SSブログ

三州足助屋敷 [古民家]

P1068214.JPG
 
 愛知県豊田市足助(あすけ)町に在する[三州足助屋敷]は、消えゆく昔の風景や暮らしを
 
提供すると共に、昔の技術の伝承を目的とし、1980年に開館した観光施設です。
 
生活に必要なものは自分で作るという、昔なら当前の生活スタイルに触れることが出来ます。
 
 
P1068269.JPG        P1068217.JPG 
 
 
昭和30年代の豪農の母屋をモデルに再現した、竹の骨組みと茅葺き屋根の
 
大きな建物の中では、昔ながらの山里の暮らしを見ることが出来ます。
 
 
 
 P1068220.JPG
 
P1068230.JPG        P1068264.JPG
 
 
生活に欠かせない水をくみ上げる井戸や、くらしを支える動力源として米や麦など精米に
 
使われた水車、壁が竹の骨になっていて、厚さ24cmの土壁で出来た土蔵。
 
 
 P1068218.JPG P1068245.JPG P1068225.JPG
 
 
 
足助屋敷では、機織り・藍染・わらぞうり作り・竹とんぼ・紙すき・竹細工・五平餅作りの
 
体験実習ができますが、実習項目により料金や定員だ限定されるものがあるそうです。
 
 
 
 P1068242.JPG        P1068250.JPG
 
 
P1068254.JPG P1068255.JPG P1068235.JPG
 
 
 P1068259.JPG P1068229.JPG P1068233.JPG

nice!(542)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 542

コメント 14

cocoa051

こういう昔の暮らしや風景が残るのは嬉しいことですね。
東京にも昔の農家や農機具を残しているところがあって、
時々出向いたりします。
by cocoa051 (2014-01-15 07:49) 

馬爺

足助へは仕事で行ったことが有りますがゆっくりと見たことがありません、昔の趣があるいいところですね、子供達にも昔を知るいい資料になりそうですね。
by 馬爺 (2014-01-15 08:51) 

わさび

おそくなりましたが(^_^;)
あけましておめでとうございます(*^_^*)

本当にきれいなお写真ですね、
いつか行ってみたいものです(^v^)
by わさび (2014-01-15 10:42) 

johncomeback

昭和30年代に生まれました。
昭和30年代は昔なんですねぇ。
by johncomeback (2014-01-15 17:45) 

ヨッシーパパ

写真の中には、電柱も電線も見えず、時代劇の撮影にもってこいですね。
by ヨッシーパパ (2014-01-15 18:27) 

mimimomo

こんばんは^^
こう言うの大好きです。行ってみたいけれど~
by mimimomo (2014-01-15 18:33) 

まいく

何時もながら、行ってみたくなる写真ですね!
公式HPに掲載されてもおかしくないような。。

by まいく (2014-01-15 21:14) 

yakko

こんばんは。
随分前になりますが 三州足助屋敷へ行ったことがあります !
by yakko (2014-01-15 21:59) 

向日葵

どれも素敵ですね。

時々参加させて頂いている「建築の勉強会」でも、こういった「古民家」の
見学等に回ります。

特に古い木造建築を研究することがメインの勉強会なのでー。
東京近辺にも結構「古民家」や「古い木造建築」があるんですよ。
by 向日葵 (2014-01-16 00:46) 

あかとんぼ

良いですねー 私の生まれた故郷の実家を思い出します
一度行って見たいですね
by あかとんぼ (2014-01-16 10:56) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
足助は随分昔に行ったきりですが
変わっていないんでしょうね。
また訪れたいと思います✿
by ちゅんちゅんちゅん (2014-01-19 05:48) 

風来鶏

紅葉や桜の時期を外せば、意外と長閑ですね(^^;;
by 風来鶏 (2014-01-20 17:54) 

侘び助

アッシー君存命のころは、足助は十八番・・・土岐の帰りも回り道・・・
魚釣りにと良く出かけましたが、車生活が終わりチャリでは遠すぎて・・・涙~
by 侘び助 (2014-01-23 16:43) 

Viagra cialis levitra

沒有醫生的處方
warnings for cialis http://cialisvonline.com/ Generic cialis
by Viagra cialis levitra (2018-04-15 06:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。