SSブログ

猿庫の泉 [湧水・清水]

P5250592.JPG
 
 
 長野県飯田市の名山、風越山(ふうえつざん)の麓、上飯田の大平街道から少し入った所にある
 
[猿庫の泉(さるくらのいずみ)]は、昔から茶の湯に適する事で知られ、市民はもとより、
 
ここを訪れる多くの人々に親しまれており、地域の方々の手で大切に守られています。
 
 
 P5250576.JPG
 
P5250569.JPG        P5250545.JPG
 
 
 
 江戸時代、茶に最適の水を求めて、諸国を訪ね歩いた茶道の大家[不蔵庵龍渓宗匠]が、
 
天竜川下流の水の美味さに引かれ、その源流を訪ねて天竜川に注ぐ松川の渓谷に入り、
 
その支流の中の1つから、湧き出る泉を探し当てたとされています。
 
 
 P5250555.JPG        P5250553.JPG
 
 P5250547.JPG        P5250564.JPG
 
 
 静寂な檜林に溶け込んだ茶室や東家と、こだまする[ししおどし]に、日常の喧騒を忘れる事ができます。
 
 
 P5250546.JPG        P5250565.JPG
 
 
P5250595.JPG
 
 
 P5250574.JPG P5250557.JPG P5250581.JPG

nice!(523)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 523

コメント 8

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
昨日は茹だるような夏日でした・・・
泉の記事を拝見し ほっと和ませていただきました。
暑い日が続くと
こういう清々しいところへ逃げ出したくなります☆
by ちゅんちゅんちゅん (2014-06-01 06:45) 

般若坊

ししおどしの美は、竹の切り口にあると思います。日本人に愛される”いさぎよさ”ですね。 ^^
by 般若坊 (2014-06-01 08:39) 

楽しく生きよう

涼しげな写真ありがとうございます。
by 楽しく生きよう (2014-06-01 17:59) 

侘び助

連れ合い・義弟が元気なころは妻籠から大平峠に峠でおでんを食べて飯田に下る・・・
さるくらの水をペットボトルに汲んで大事に持ち帰った日が懐かしい~~
二人とも遠い国に・・・今は行くすべも無しです。
by 侘び助 (2014-06-01 20:48) 

馬爺

静けさが染み入るような茶室の佇まいこんなところで一日を過ごしてみるのもいいでしょうね。
by 馬爺 (2014-06-01 21:37) 

yam

長野在住のFB友達の、アナウンサーの方に紹介され初めて訪れました。
04:30に浜松の自宅を出たため、猿庫の泉には08:00前に到着・・・・
誰もいない檜林にこだまする[ししおどし]に驚きましたが、妙に落ちつく空間で
時の経つのも忘れる程でした。
その後、大平街道を通り、今は廃村となった大平宿経由で南木曽に出る予定でしが、
途中で通行止め・・・・・・敢無く断念
by yam (2014-06-01 23:00) 

momiji

おお、いいところですね!
こんな静寂で風雅な感覚忘れていました(^^)
by momiji (2014-06-01 23:52) 

めい

良いところですね^ ^
日本の美を感じます
by めい (2014-06-04 16:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。