SSブログ

本田宗一郎ものづくり伝承館 [記念館]

P7185224.JPG
 
 
 
 
 
静岡県浜松市天竜区二俣町、昭和初期の面影を残す旧二俣町役場(国の登録有形文化財に登録)
 
を改装した建物内にHONDAの創始者、本田宗一郎氏の年譜や初期のバイク等が展示されています。
 
 
 P7185230.JPG
 
 
 
 
 本田宗一郎氏は、[人を喜ばせる]、[人に役立つ]事を常に考えてもの造りをされていたそうで、
 
技術をもって人間に奉仕する”精神は、現在もホンダ製品に受け継がれています。
 
 
 P7185220.JPG
 
 
 P7185222.JPG        P7185223.JPG
 
 P7185226.JPG        P7185228.JPG
 
 
 
 
 隣接地にある京都[知恩院]の末寺、浄土宗 信康山 清瀧寺には、安土桃山時代の
 
天正7年(1579)9月15日、織田信長に謀反の疑いをかけられ二俣城において、[家康]
 
から切腹を命じられた、岡崎次郎三郎信康(徳川家嫡男)の遺骸が葬られています。
 
 
 P7185184.JPG
 
 
 P7185198.JPG        P7185202.JPG
 
P7185206.JPG                 P7185207.JPG
 
 
 
 P7185188.JPG P7185200.JPG P7185191.JPG


nice!(542)  コメント(6) 

nice! 542

コメント 6

老年蛇銘多親父

いつもNiceありがとうございます。

本田宗一郎氏

ホンダを世界のホンダに押し上げた、その原点となった、スーパー・カブ。
あれって、戦争直後、毎日、自転車で買い出しに出かける夫人のために、少しでも楽をしてもらおうとその自転車にエンジンを付けたのが始まりだったそうですね。

このこと、戦前家を振り替えることがなかったと言われる本田さんの、[人を喜ばせる]、[人に役立つ]ものつくり感を生み出した真の原点ではないかなと思っています。

信康公、関ヶ原の時、あの息子生きていたらと言わせてぐらいの、優秀な人だったようですね。

その子に切腹を命じた家康の凄さ、自分も間違えば当にこの世にいなかったかもしれないという苦悩を味わった人物だからこそなしえた事実、そして江戸時代を生み出した。

戦国の時代、今の私たちには想像もできない恐ろしい時代だった、そのことを教えられるとともに、平和と言うのは尋常の決意では生まれてこない、そうしたことを教えてくれる出来事だと思っています。



by 老年蛇銘多親父 (2015-07-19 19:57) 

yam

老年蛇銘多親父さま、素晴らしいコメント有り難う御座いましたm(__)m

僅か13人で立ち上げた町工場を、世界のホンダにまで押し上げた原点のものづくり伝承館・・・・・

展示されているバイクは10数台、本田宗一郎氏の人柄が伝わってきました。

by yam (2015-07-19 20:13) 

なぁ

ここの事は知りませんでした。
静岡は訪れる機会が滅多に無いんですが…
是非ともいってみたい場所です。
by なぁ (2015-07-19 22:19) 

馬爺

いや~~懐かしいモンキー私もばらして車に乗っけられるやつを持っておりましたがエンジンが駄目に成りさびも酷くなったのですがバイク屋さんが買ってくれました、今はレストアされて飾って有ります。
by 馬爺 (2015-07-20 09:28) 

mwainfo

ご多忙中いつもお寄りいただき有難うございます。
本田宗一郎、技術者魂に満ちた稀代の経営者ですね。同族経営を嫌い、ホンダでは、大学出が偉いとは限らない、社長がやれと言うからやったと言うと、激怒、スパナを持って追いかけてきて、それなら、おまえは、俺が死ねと言ったら死ぬか、と怒鳴られたと聞きます。
by mwainfo (2015-07-20 14:25) 

ラン

味がありますね。
人を喜ばせる、人の役に立つ、と考えて仕事のできる方は、その本人自身も楽しみながらそれを行える人ですね。「楽しみ」とは、単にハッピーなだけでなく、自分自身の成長の楽しみという将来を見据えた思考があるのだろうなと感じます。
by ラン (2015-07-25 00:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。