SSブログ

府八幡宮 [神社・仏閣]

PA074595.JPG




静岡県磐田市中原: [府八幡宮]は、奈良時代に櫻井王が遠江(とおとうみ)


国司として赴任された折、国内がよく治まる様に建立したと伝えられています。


寛永12年(1617)に建立された楼門(ろうもん)は、入母屋造りの


美しい随身門で、昭和58年に建立当時の杮葺きの屋根に葺き替えられ、


平成26年~27年に大規模な解体保存修復工事が行われました。



PA074581.JPG     PA074585.JPG



PA074586.JPG     PA074587.JPG




三間社流れ造りの[本殿]は、元和3年(1617)、拝殿と幣殿は


寛永12年に建立されました。



PA074590.JPG




府八幡宮の例大祭は、10月の第1土曜日と日曜日に斎行され、氏子各町内の


趣向を凝らした16台の山車が威勢の良い掛け声と共に引き回されます。


7日の午後に、命魚奉献の儀(めいぎょほうけん)という珍しい神事が行われます。



PA074601.JPG



PA074603.JPG   PA074607.JPG

nice!(403)  コメント(8) 

nice! 403

コメント 8

yam

色々と多忙で、やっとUPすることが出来ました。

先週はスマホを水没させてしまい、依存症でないにしろ
2日ほど不便な思いをしました。

たまたま通りかかった八幡さまで撮ったものです。
by yam (2018-10-07 17:51) 

いろは

こんばんは^^
スマホを水没ですか...それは大変!
やはり無いと不便ですよね^^
by いろは (2018-10-07 19:07) 

JUNKO

由緒のある神事なのですね。歴史の違いを感じます。此方には全くこういった催事はありませんから。
by JUNKO (2018-10-07 19:35) 

Take-Zee

こんばんは!
スマホの水没は悔しい思いでしたね!

by Take-Zee (2018-10-07 20:26) 

テリー

スマホ、水没させたときのことを考えると、防水タイプがいいですね。
by テリー (2018-10-07 23:26) 

馬爺

素晴らしい祭りなんですね、裃を着て歩くんですね。
by 馬爺 (2018-10-08 08:34) 

夏炉冬扇

米の収穫が終わって秋祭りの時期になってきました、
いいアオゾラ。
by 夏炉冬扇 (2018-10-08 17:50) 

lamer

今年は訳あって神社・仏閣巡りを控えています。
来年には復活したいです。

おまけ載せました。
by lamer (2018-10-10 18:17) 

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。