SSブログ

細久手宿(ほそくてしゅく) [宿場町]

PA134657.JPG





岐阜県瑞浪市日吉町: 江戸から48番目、京から22番目に位置する[細久手宿]。


中山道の開設時、東の大湫宿(おおくてしゅく)から西の御嵩宿(みたけしゅく)間の


道程が四里半(約17.7km)もあったことから、尾張藩によって設置されました。


慶長11年(1606)の開宿当初は7軒家と呼ばれる小さな宿場、その後放火により


全焼したものの、慶長15年に正規の宿場として再整備され戸数65軒を数えました。


(宿場は仮宿のほか3度にわたり大火に見舞われ、現在の町並みは安政の大火以降形成)



PA134658.JPG    PA134653.JPG




庚申堂(こうしんどう)は宿内はもとより、近郷や旅人からも


[細久手のこうしんさま]として、親しまれたお堂です。



PA134663.JPG



PA134660.JPG  PA134659.JPG




山丘上に有りながら常時水をたたえている不思議な[弁財天の池]



PA134666.JPG



PA134667.JPG PA134674.JPG PA134681.JPG




nice!(426)  コメント(9) 

nice! 426

コメント 9

mk1sp

大黒屋さんは今でも泊まることができるんですね(*^_^*)
by mk1sp (2018-10-14 05:31) 

hanamura

いい場所です。秋、訪れたい景色ですねぇ~。
by hanamura (2018-10-14 07:49) 

yam

旧中山道、舗装はしてあるものの昔を偲ばせる細い道が続く。

民家が少なく元宿場といってもピンと来ない・・・・・

昔の旅人は、旅籠に泊まりながらの歩き旅、時間と金に
随分余裕があったのでしょうね。
by yam (2018-10-14 08:20) 

ヤマカゼ

秋の風情がいいですね
by ヤマカゼ (2018-10-14 08:31) 

JUNKO

小さいお堂いいですね。当時の暮らしがしのばれます。
by JUNKO (2018-10-14 16:27) 

beny

爽やかな秋の風、空気を感じます。
by beny (2018-10-14 18:26) 

馬爺

おははようございます。
宿場町と云っても様々ですがこちらは随分と寂しく感じますね、当時は意外と賑やかだったのでしょうね。
by 馬爺 (2018-10-15 08:55) 

しの

一番上のベージュ色の建物は土蔵なのでしょうか?
一階部分を見ると納屋のような感じもしますけど・・・
土色のいい感じの建物ですね。
by しの (2018-10-16 10:39) 

takenoko

恵那から御嵩の間に現在泊まることhが出来るのはここの大黒屋さんだけですね。中々予約が取れませんでした。結局通過しただけです。
by takenoko (2018-10-16 16:31) 

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。