SSブログ

中山道 和田宿 [宿場町]

DSC03951.JPG




長野県小県郡長和町和田: 中山道69次の宿場で江戸から数えて28番目の和田宿。


中山道で1番標高が高く険しいことで知られた和田峠の入り口で、次の下諏訪宿まで


約23kmもある長丁場の為、京へ上るも江戸へ下るも和田宿で一泊する要所でした。



DSC03941.JPG



DSC03969.JPG    DSC03942.JPG




当時の宿場は、800m程の通りに旅籠や荷駄を運ぶための伝馬役・歩行役を


勤める家屋が並んでいたようですが、今は1部分が昔の面影を残しています。



DSC03950.JPG



DSC03944.JPG    DSC03947.JPG



DSC03967.JPG    DSC03954.JPG


 



戦国時代に武田信玄が信濃を攻め、その際城主の大井信定は討死、


その菩提を弔うために天文22年(1553)に建立された信定寺。



DSC03955.JPG    DSC03959.JPG









nice!(409)  コメント(10) 

nice! 409

コメント 10

斗夢

今は評判など調べて予約しますが、江戸時代はどのようにして旅籠を選んだのでしょう。
by 斗夢 (2020-09-06 05:35) 

yam

昔は賑わっていた宿場も人っ子一人いない、ちょうど定期バスが
停まっていたが乗客はいない・・・・

期待して行っては見たものの、想像とは大きく違っていた。
by yam (2020-09-06 06:37) 

ヤマカゼ

信定寺は奇麗に手入れがされてますね。
by ヤマカゼ (2020-09-06 07:27) 

夏炉冬扇

壁がはげている土蔵がきになりました。
by 夏炉冬扇 (2020-09-06 08:21) 

JUNKO

こういう光景はこちらには全くありません。時代劇を見ているす。
by JUNKO (2020-09-06 12:01) 

Take-Zee

おはようございます!
土壁が・・・
早く修理しないと崩れてしまいそうです!

by Take-Zee (2020-09-07 06:24) 

Azumino_Kaku

お邪魔します。

和田はわたしも佐久、または諏訪方面から松本に抜ける際に通ります(クルマやら自転車やら)が、こちらの宿場の景観保全がされているとは存じませんでした。

中山道・六十九次を江戸からたどるとすると、いまなら国道17/18/254号で埼玉→群馬→長野に入り、佐久→ 長久保宿(小県郡)、次が 和田宿 そして 下諏訪宿というわけですね。

和田峠を徒歩で越えていたと思うと当時の旅人の苦労がしのばれます。
by Azumino_Kaku (2020-09-07 13:49) 

yam

Azumino_Kakuさん今晩は、国道の和田峠は車でも急勾配で凄い道ですが、
昔の和田峠を一部だけ歩きましたが驚きました。
by yam (2020-09-07 21:44) 

makkun

yamさん
おはようございま~す(^^
残念ながら私の日記はついに最後になりました~
長い間のお付き合いに心からの感謝と併せて
お元気でお過ごし下さ~い。
ありがとうございました~o(*^▽^*)o~♪

by makkun (2020-09-08 09:15) 

takenoko

和田峠は、和田宿側からだと比較的緩やかです。下諏訪らだと大変でしょう。
by takenoko (2020-09-09 05:08) 

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。