SSブログ

木曽福島 [宿場町]


DSC06380.JPG




長野県木曽郡木曽町福島 : 江戸幕府が江戸防衛のために5街道の各所に


配置した50箇所にのぼる関所、その中でも天下の4代関所の1つ[福島関所]。


明治2年(1869)の廃関後に取り壊されましたが、昭和50年(1975)に


福島関所資料館として史跡公園・関所門が整備され一般公開されています。



DSC06377.JPG



DSC06378.JPG    DSC06379.JPG




古い町並みが残る上の段地区には、木曽の伝統的な家屋が残っています。



DSC06391.JPG



DSC06393.JPG    DSC06395.JPG




木曽川に沿って並ぶ崖家造りの家屋は、表から見ると2階建てで裏から見れば


3~4階建てになっている不思議な建物、明治時代に開通した狭い通りをその後


車の発達に伴い拡幅され、商店は木曽川に後退し川の上にせり出し増築しました。



DSC06399.JPG



DSC06400.JPG    DSC06401.JPG

nice!(360)  コメント(15) 

nice! 360

コメント 15

yam

野暮用で2日遅れのアップとなりました。

木曽福島、やはり暑かった・・・・
by yam (2021-08-10 07:31) 

せつこ

良いところへ行ってこられましたね♪
当時の日本文化の歴史を感じます。
by せつこ (2021-08-10 08:37) 

ゆうのすけ

やっぱりいいですよね。
5~7枚目は 上の段の町並みですね。盆地だから凄く暑かったことでしょう!
この橋を渡られたんですね。脇に足湯があるんですが その向かいで商いをしているのが
私の親戚なんです。もうなかなか行き来は出来ないんですけれどね。
この川に降りたのは 1977年7月28日か29日でした。
あの当時は 「あずさ2号」狩人 が 大ヒットしてた年。電車の旅がしたくて親にねだった記憶が。
しかし電車には乗らず 車での旅で親戚宅を訪れたのでした。
今はコロナ過だから判らないけれど
例年ならそろそろ 役所の前の広場で 木曽踊りで賑わうんですよね。
こうして現在の様子が見れるってとてもいい時代になりました。ありがとうございます。^^
by ゆうのすけ (2021-08-10 10:01) 

ヤマカゼ

丁寧に保存されてますね。
タイムスリップしたみたいですね。
by ヤマカゼ (2021-08-10 11:31) 

溺愛猫的女人

雰囲気がありますね。泊まって散策してみたい。司馬遼太郎の世界?
by 溺愛猫的女人 (2021-08-10 12:08) 

JUNKO

日本のいい姿が残っていますね。ゆっくり散策したいです。
by JUNKO (2021-08-10 15:16) 

夏炉冬扇

コロナでなければ、観光客であふれる夏だったでしょう。
by 夏炉冬扇 (2021-08-10 18:56) 

Jetstream

木曽川、懐かしいです。私はこの下流域で生まれ育ちました。
by Jetstream (2021-08-10 23:18) 

hide-m

風情があっても暑いですよね!
by hide-m (2021-08-11 15:43) 

skekhtehuacso

木曽福島はいい処ですね。
観光地じゃないから静かだし、それでいて人の生活があるし。
お酒が2種類(中乗さん&七笑)あって、蔵はちょっとしか離れていないのに味がぜんぜんちがう(甘口/辛口)し。
冬はすんきそばが楽しみで、暮れの帰省時には必ず立ち寄っております。
by skekhtehuacso (2021-08-11 21:12) 

kousaku

木曽路はゆっくりと旅をしてみたいです、行こうと思いながらコロナ過になってしまい行けなくなりました。
by kousaku (2021-08-12 08:05) 

安奈

こんにちは。
自分では行けない場所をこうして写真で見せていただくことで、
自分まで行った気になれます。
いつもありがとうございます。
by 安奈 (2021-08-14 11:02) 

barbie

ここ数日の大雨の影響がないといいのですが。
by barbie (2021-08-14 23:06) 

yokomi

木曽川と言えば大きな川。裏の1階部分は大雨の時は怖かったでしょうね。表から見たのと裏からで回数が違うのはどこかの山間でも見ました。苦労ですね(>_<)
by yokomi (2021-08-16 12:46) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

昨年、仕事でこの地を訪れたのですけど、こうした処があるのを知りませんでした。

来年あたり、その出張の成果があるので、その際は訪れてみようかと思います。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2021-08-18 20:25) 

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。