SSブログ

高草山周回 [ハイキング]


DSC01890.JPG




焼津市北部の静かな山間の道沿いに、石垣と板張り家屋が立ち並ぶ[花沢の里]。


国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている集落を出発し、周囲の4山を


周回しようと計画し自宅から2時間掛けて花沢の里駐車場にやって来ました。


まだ薄暗い集落から、第1の目的地[花沢山]に登るため日本坂峠へと向かいます。



DSC01897.JPG    DSC01903.JPG




分岐から花沢山への登山道は想像していたより急登で、先行き不安になりましたが


静岡市駿河区小阪と焼津市花沢の堺にある標高450mの[花沢山]に登頂しました。


※山頂からの眺望は有りませんが富士山は途中の開けたところで撮りました



DSC01915.JPG



DSC01916.JPG    DSC01917.JPG



次の目的地[丸子富士]に向かうため、1度400m下山し小坂集落にある


雲龍不動尊から再度舗装された林道を上り丸子富士の登山口まで行きます。


DSC01930.JPG



DSC01931.JPG  DSC01933.JPG  DSC01936.JPG



丸子富士に行く登山道には耕作放棄された茶畑が林のようになっていました。


汗を拭き拭き満観峰と丸子富士の分岐に着き、右に登って行くと静岡市丸子に


有る標高450mの[丸子富士]山頂、ここも残念ですが眺望は有りません。



DSC01940.JPG    DSC01941.JPG



吹く風が冷たく汗冷えするため休憩もそこそこに次の目的地[満観峰]へと


1度分岐まで戻り、今度は静岡市と焼津市にまたがる標高470mの


[満観峰]からの富士山や伊豆半島の眺望を楽しみにひたすら登ります。



DSC01948.JPG



DSC01946.JPG    DSC01950.JPG



素晴らしい眺望でしたが、ここも吹く風は冷たく窪地を見つけ昼食、最後の目的地


[高草山]へ向かうため鞍掛峠まで降りる途中、ご両親連れられた3歳の男の子と


すれ違い、子供用の登山服を見事に着用し自力で登っているのには驚きました。


高草山分岐から、今度は焼津市と藤枝市の境界にある標高502mの[高草山]へは


苦手な階段、花沢山で足に負担をかけていた為、後少しの所で右足脹脛が悲鳴をあげ


暫し小休止、なんとかだましだましで登頂、山頂に鎮座する高草山権現様にお参り。



DSC01975.JPG



DSC01980.JPG    DSC01984.JPG



無事に[花沢山]・[丸子富士]・[満観峰]・[高草山]を登頂することが出来ました。


休憩時間1時間を含む、6時間余りの工程でしたが、大変充実した1日でした。







 





nice!(318)  コメント(11) 

nice! 318

コメント 11

夏炉冬扇

一枚目の里の風景、いいですね。歩いてみたい。
by 夏炉冬扇 (2023-01-08 07:37) 

yam

私にはキツイハイキングでしたが、何とか完歩することが出来ました。

週末ハイキングを始めて7ヶ月経ちましたが、随分と体力と脚力がつきました。
by yam (2023-01-08 08:35) 

Take-Zee

こんにちは!
今年もよろしくお願いします。
1週間のご無沙汰、むかしの玉置宏さんみたいですが
楽しませてもらっていますよ~!

by Take-Zee (2023-01-08 10:34) 

溺愛猫的女人

[花沢の里]の集落の雰囲気がとても好きです。素晴らしいですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-01-08 12:48) 

JUNKO

花沢の里の集落とてもいい感じですね、歩いてみたいです。
by JUNKO (2023-01-08 16:15) 

achami

低山ながら、登りごたえがあり、なおこの眺望!!!
いや〜〜素敵な山歩きでしたね^^
by achami (2023-01-09 10:13) 

リンさん

今年もよろしくお願いします。
富士山、きれいですね。
by リンさん (2023-01-09 14:04) 

おとん1号

ご挨拶おくれました
今年もよろしくお願いします
by おとん1号 (2023-01-09 21:38) 

むうぴょんこ

コメントをアリガトッ!!
ゴメンね・・・色々あったのでホントに遅くなっちゃったけど・・・
改めて寒中お見舞いを申し上げます!!
これからもヨロシクねっ!!
by むうぴょんこ (2023-01-14 12:11) 

テクテクフロッグ

青空の下の富士山は何度見てもいいですね。久々に満観峰に行ってみたくなりました。
こちらのルートを登山アプリで打ち込んでみましたら距離14km,累積標高差1400m以上とずいぶんとタフなコースを歩かれたのですね。
特に400mも下ってからの登り直しは大変でしたでしょう。
by テクテクフロッグ (2023-01-28 15:12) 

beny

一昨年、雲龍山不動尊の向かって三角の格子の左隅の隙間に日本ミツバチが出入りしているという情報を受け、車で見に行った事があります。実際に活動しており蜜も溜まっている様子でした。捕獲したい気持ちがありましたが手だてなく断念しました。
 高草山の頂上は、日本ミツバチが生息しているようで待ち箱を設置していると聞きました。
by beny (2023-02-13 11:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。