気取らずに、天気が良ければサンダル履きで、使い古したデジカメ片手に、身近な風土の輝き見付け切り撮る・・・・・・・そんな小さな小さな旅の記録です。
愛知県にも「六所神社」があるんですね・・・大磯にも「六所神社」があり、相模国の総社です。下社にあたる寒川神社や平塚八幡宮の方が大きくなっちゃっているのですが^^; by kinkin (2023-02-05 05:18)
六所山の登山口に向かう途中、偶然に見かけた茅葺きの家屋。思わず車を停めて撮影しましたが、周囲に溶け込み見事な農村舞台でした。いつまでも残したいですね。 by yam (2023-02-05 08:08)
木造平屋茅葺きの舞台って珍しいですね。 by 溺愛猫的女人 (2023-02-05 12:18)
立派な神社ですね。こちらはお寺や神社が少ないです。 by JUNKO (2023-02-05 19:23)
八所宮というのが近くにあります。 by 夏炉冬扇 (2023-02-05 21:01)
立派な舞台が残っているのですね。地域の人の力が合ってこそですね。 by ハマコウ (2023-02-06 14:25)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
愛知県にも「六所神社」があるんですね・・・
大磯にも「六所神社」があり、相模国の総社です。
下社にあたる寒川神社や平塚八幡宮の方が大きくなっちゃっているのですが^^;
by kinkin (2023-02-05 05:18)
六所山の登山口に向かう途中、偶然に見かけた茅葺きの家屋。
思わず車を停めて撮影しましたが、周囲に溶け込み見事な
農村舞台でした。いつまでも残したいですね。
by yam (2023-02-05 08:08)
木造平屋茅葺きの舞台って珍しいですね。
by 溺愛猫的女人 (2023-02-05 12:18)
立派な神社ですね。こちらはお寺や神社が少ないです。
by JUNKO (2023-02-05 19:23)
八所宮というのが近くにあります。
by 夏炉冬扇 (2023-02-05 21:01)
立派な舞台が残っているのですね。
地域の人の力が合ってこそですね。
by ハマコウ (2023-02-06 14:25)