入笠山(にゅうかさやま) [トレッキング]
長野県伊那市・長野県諏訪郡富士見町: 週末天候不順の為に計画したいた
山が天気予報で雨マーク、急遽お天気アプリで登山に適した山を探して、
標高1955mの[入笠山(にゅうかさやま)]行きを決定しました。
未明に自宅を出、4時間掛け沢入登山口に到着、6時過ぎに登山開始。
晴れとは言えないまでも、なんとか周囲の山々を見ることが出来ました。
午後には天気が崩れるようなので、早々と下山し大河原湿原へと向かいます。
本州最南端の高層湿原は一周1.7km、木道が設置され散策には最適。
3時間30分のハイキングに往復8時間、眠くて眠くて・・・・
2023-05-14 00:00
nice!(321)
コメント(10)
苔むした高層湿原を歩くと何かのエネルギーをもらえる気がしますね。
by 我流麺童 (2023-05-14 06:39)
大河原湿原。立派な木の道。苔がすばらしい。
by 夏炉冬扇 (2023-05-14 07:35)
今年は週末が雨の日が続き行き場に思案しています。
今回も急遽変更、往復8時間で3時間少々のハイキングでしたが
濡れることのない時間を楽しみました。
ありがたや~、山様の気象アプリ・・・・・
by yam (2023-05-14 08:08)
お元気ですね。(羨ましい!)
にゅうかさやま、と読むのですね。長年、いりがさやま、と勝手に読んでいました。^^;
by よしあき・ギャラリー (2023-05-14 10:30)
湿原の道がとてもキレイですね。花を眺めながら歩くのがとても楽しそうです。
by 溺愛猫的女人 (2023-05-14 12:54)
こんにちは^^
ここは何度か行きましたが、ほとんど乗り物を使って途中まで・・・(ー。ー
しかし、そちらからだとかなり遠いですね^^ 眠かったでしょう。お疲れさまでした。
by mm (2023-05-14 13:49)
ワタシは以前ゴンドラ利用のお気軽登山でした。
by an-kazu (2023-05-14 16:14)
入笠山はゴンドラを利用してスズランを見に行ったことがあります。
by kuwachan (2023-05-16 09:31)
“入笠山”へは言ったことがありました。
釜無布袋草やキバナアツモリソウが保護されていました。鈴蘭の群生もよかったです。
by michi (2023-05-16 10:24)
我が遊びの業界ではちょっとは知れた入笠山。いつか行ってみたいです。ただ高層湿原の木道は躓きそうな気がします(^_^;)
by yokomi (2023-05-18 22:47)