SSブログ

涼を求めて [河川・渓流]

デザイン_2021072401.jpg

DSC06411.JPG




静岡県浜松市天竜区熊:天竜区鷹ノ巣山の幾つかの沢を源とする[阿多古川]は、


天竜川水系の一級河川で、[平成の名水百選]にも選定されている清流です。


渓流釣りや水遊び・キャンプ等のレジャースポットとして人気がある河川です。



DSC06434.JPG



DSC06412.JPG    DSC06417.JPG



DSC06415.JPG           DSC06426.JPG




夏休み初日、街なかは茹だるようなあつさでもここは別天地、家族連れでコロナと


猛暑を避けて水遊び、子どもたちの甲高く無邪気な声が清流に響いていました。



DSC06433.JPG    DSC06477.JPG










nice!(374)  コメント(25) 

御嶽山 [山]


DSC06351.JPG




長野県木曽郡木曽町・王滝村と岐阜県下呂市・高山市にまたがり古くから信仰の


山として崇められた[御嶽山]、標高3067mの複合成層火山の独立峰です。


御岳ロープウェイを利用して山頂駅まで空中散歩、標高2150mから登山開始。



DSC06336.JPG



DSC06338.JPG    DSC06341.JPG



歩き始めはチップを敷き詰めた平坦な道でしたがその後は急勾配の登り・・・


何度も休憩しやっとの思いで8合目にたどり着く、暫く休み再度頂上を目指す。


がれ場の歩行と硫黄の匂いで息苦しくなり止む無く下山することとなりました。



DSC06349.JPG



DSC06342.JPG   DSC06339.JPG




DSC06346.JPG DSC06353.JPG DSC06361.JPG



nice!(386)  コメント(18) 

美しき里山[黄柳野(つげの)] [里山・郷]

DSC06303.JPG




愛知県新城市黄柳野(つげの):強い朝日で起こされ、急遽ササユリを見に行こうと・・・


勇んで現地に到着したが時は既に遅し、日陰で1輪だけ健気に待っていてくれてました。


古くからツゲの自生地で、延喜年間にこの地から伊勢神宮に奉納されという郷を散策。


集落の間を澄んだ小川が流れ、先祖から受け継がれた山や田畑は濃い緑色で覆われ、


人々の息使いが聞こえ生活感が溢れ、心休まる風景を作り出している素敵な里山です。


 

DSC06278.JPG



DSC06288.JPG   DSC06291.JPG



DSC06310.JPG   DSC06285.JPG




黄柳野の[榧の木]は、全国で4番目の古木とか?、幹周り5.6m・樹高13・6m・


樹齢は推定500年、昭和48年8月に新城市の天然記念物に指定されました。



DSC06283.JPG



DSC06277.JPG   DSC06264.JPG



DSC06289.JPG   DSC06307.JPG




nice!(384)  コメント(10) 

半夏生(はんげしょう)の里 [里山・郷]

DSC06258.JPG 




静岡県周智郡森町鍛冶島:森町(もりまち)北部に位置する鍛冶島地区には、


国内有数・県内では最大級の[半夏生]の自生地があり多くの人が訪れます。


集落から群生地に続く[半夏生の小径(こみち)]は、住民有志の方々が整備し


遊歩道からの美しい里山の原風景を楽しみながら散策することが出来ます。



DSC06247.JPG



DSC06205.JPG   DSC06214.JPG



DSC06243.JPG   DSC06260.JPG




半夏生は水辺に生育するドクダミ科に属する多年草で、暦の上で夏至から


11日目頃に白い小さな花を咲かせると共に頭上部の葉が白く変色します。


半夏生と言われる説は色々有るようですが、この時期に上部の葉2~3枚が


半分白くなりお化粧(半化粧)したように見えることから言われたとか・・・?



DSC06229.JPG



DSC06230.JPG   DSC06216.JPG



DSC06259.JPG   DSC06255.JPG




 








nice!(397)  コメント(15) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。