SSブログ

宝積山 光前寺 [神社・仏閣]


DSC07050.JPG




長野県駒ヶ根市赤穂北割: 木曽駒ヶ岳の麓に境内を構える[宝積山 光前寺]は、


貞観2年(860年)本聖上人により開山された長野県屈指の古刹で、南信随一の


祈願霊場として広く信仰を集め、光前寺庭園や霊犬早太郎伝説・光苔等で有名です。



DSC07022.JPG




杉の巨木に囲まれた境内には、本堂をはじめ三門・仁王門・三重の塔・経蔵など数々の


重要文化財や県宝が点在し、境内全域が[光前寺庭園]として国の名勝に指定されている。



DSC07027.JPG



DSC07017.JPG   DSC07037.JPG



DSC07039.JPG         DSC07045.JPG




早太郎伝説とは、その昔遠江の国見附村(現静岡県磐田市見附)で、毎年祭の夜に


白羽の矢が刺さった家の娘を人身御供として、猿の化生[狒狒]に差し出していた。


ある日旅の僧侶が見附の村に立ち寄った際に泣き祭の事を知り、里人を救いたいと


祭の夜に様子を伺っていると妖怪が現れ、信濃の早太郎を恐れているのを知る。


僧侶は信濃の光前寺から早太郎を借り受け、早太郎を身代わりとし一夜に渡り狒狒と


激闘の末に見事退治した、深手を負った早太郎は光前寺に辿り着くと和尚に一吠えし


息を引き取ると言う話です・・・・・磐田では悉平太郎として伝説が残っています。



DSC07035.JPG    DSC07033.JPG





DSC07053.JPG    DSC07056.JPG







nice!(383)  コメント(13) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。