SSブログ

津具 白鳥山 [ハイキング]

DSC00362.JPG



愛知県北設楽郡設楽町津具:パッとしない天気ですが茶臼山の南、津具村の南東部


津具川の左岸に聳えるハイカーに人気の白鳥山(標高968m)に登ってみました。


山域一体は自然保全地域に指定されていて、昔水晶を産出していたらしい・・・・



DSC00340.JPG



白鳥神社舞舞台の下にある駐車場に停車登山口へ、赤い小さな太鼓橋を渡り


登山口のある白鳥神社まで、歴史を刻んだ石段を登り神社で安全祈願。


その参拝時、本坪鈴下にある向拝板の上に、手の平大のアズマヒキガエルが


静止し瞑想中(最初置き物かと?)、驚かさないよう静かに参拝し登山開始。



合成.JPG



DSC00348.JPG    DSC00339.JPG



良く整備されている登山道ですが、登山口の標高が700mを越えて


いたために汗をかくこともなくアット言う間に白鳥山山頂に到着。


山頂は平で狭く切り立っていますが、低山とはいえ眺望は良く満足。



DSC00351.JPG    DSC00356.JPG



DSC00358.JPG    DSC00360.JPG



雲行きが怪しくなったので休憩もそこそこに下山、途中見かけた小さな池の


看板が破損し意味不明、帰宅後ネットで検索すると[ヌタ場]と判明、池は


イノシシやシカ等の動物が体表に付いたダニ等の寄生虫や落とす為に泥を


浴びる場所、シカが噛じったのか?心もとない者が壊したのか?残念・・



DSC00363.JPG





nice!(330)  コメント(7) 

白樺湖 [リゾート]


DSC00323.JPG




長野県茅野市北山白樺湖: [白樺湖]は、標高1416mにある周囲3.8km


面積約36haの人造湖で、茅野市北山柏原地区でつくる[池ノ平土地改良区]が


水利権・漁業権・管理権のすべてを所有、八ヶ岳中信高原国定公園に属します。



DSC00321.JPG




春は新緑・夏は避暑地・秋は紅葉・冬はスキーと高原の美しい景色の中で、


年間を通して楽しめるアクティビティリゾートと聞いていましたが、


初めて訪れた印象は、残念ながら池の水は透明感は無く廃業したホテルや


飲食店が目立ち、聞き慣れたCMとはかけ離れているように感じました。




DSC00283.JPG




DSC00285.JPG














nice!(336)  コメント(8) 

小国神社~本宮山 [ハイキング]

DSC00219.JPG




静岡県周智郡周智郡森町:遠州の小京都と言われる森町(もりまち)、1460年

 

以上の歴史がある[小国神社]、降雨の間隙をついて神社本殿の北約6kmにある


本宮山山頂に鎮座する奥宮[奥磐戸神社]を目指して今回始めて登山しました。


生憎本殿が工事中のためシートが掛けられており本殿は撮影出来ませんでした。



DSC00223.JPG



DSC00225.JPG    DSC00224.JPG



小国神社をスタートし神社横の宮川沿いの遊歩道から続く舗装された林道を


ひたすら歩き、最初の分岐点の西宮神社で案内板に従い舗装道路を登る。



DSC00227.JPG



DSC00229.JPG    DSC00230.JPG



やがて舗装道路から砂利道に変わり、林道とは名ばかりの深い溝で非常に


あるき辛い林道や、急登のアップダウンを繰り返し本宮山の登山口へ・・



DSC00233.JPG



DSC00241.JPG    DSC00256.JPG



本宮山登山口からの急登はさすがに疲れと大量の汗で途中の撮影は断念、


青息吐息で山頂に到着、標高503mと表記されていますが、高度計では


511m、虻が飛び交い休憩もそこそこに下山ハードなハイキングでした。



DSC00262.JPG



DSC00263.JPG     DSC00266.JPG



DSC00267.JPG    DSC00265.JPG







  













nice!(287)  コメント(6) 

風切山 [ハイキング]


DSC00218.JPG




愛知県新城市日吉樋口:奥三河の天候が悪いようなので急遽予定変更し近くの


[風切山(356m)]とし、何の情報も無いまま無謀にも登山口のある桜淵公園


の釜屋建て古民家近くにある、[いこいの広場]駐車場からハイキングを開始。



DSC00166.JPG



保護林内の健康の道をユルユル登るが登山道らしい道を見つけられず、遠くの


雷の音を気にしながらやっと風切山の登山道入り口へたどり着く・・・・・・



DSC00173.JPG  DSC00170.JPG  DSC00178.JPG



風切山まで850mの看板から荒れた登山道を登ると、整備された登山道になり


北登山道との分岐に突き当たり風切山山頂へ、遠くはガスで眺望はイマイチ。


小休止し先程の分岐を北登山口に向けて下山することとしました。



DSC00189.JPG



DSC00193.JPG    DSC00188.JPG




こちらがメインの登山道らしく良く整備されていて、数十メートル置きに登山道脇


に並んだ3体~4体の石仏に見送れれながら軽やかに降り[風切山美晴台]に到着。



DSC00195.JPG    DSC00202.JPG



DSC00198.JPG    DSC00200.JPG



美晴台を後に下ると、北登山口起点の老人福祉センター横に鎮座する、


日本では珍しい北向きに建つお堂の[立岩観音(光岩山 円通庵)]に到着。


お参りを済ませ、車を駐車している3km先の桜淵公園まで国道を歩く。



DSC00208.JPG



DSC00206.JPG          DSC00209.JPG 


















nice!(364)  コメント(7) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。