SSブログ

伊良湖・菜の花まつり [花・鳥]

P1299559.JPG
 
 
 
 
早春の陽ざし をたっぷり浴び、一面が黄色に染まった菜の花畑、全国トップクラスの
 
農業王国である渥美半島田原市、伊良湖の菜の花まつりは毎年1月中旬から
 
3月末まで開催され、[見て食べて遊んで]一足早く春を体感させてくれます。
 
 
 
P1299573.JPG
 
 
P1299577.JPG                 P1299564.JPG
 
 
 P1299584.JPG
 
  

nice!(454)  コメント(27) 

熊野(ゆや)御前 [花・鳥]

P4237579.JPG
 
 
 
 
 
 静岡県磐田市池田の[摂取山行興寺]は、[熊野(ゆや)御前]が母の死後一宇を建立し
 
念仏三昧に暮らした場所であり、熊野の死後正応3年(1290年)時宗瑞行派として開山した。
 
 
P4237432.JPG       P4237442.JPG
 
 
 
 
 池田荘の荘司であった[藤原重徳]は、子授けの為に紀州熊野権現に祈誓をかけて
 
女子を授かった。 熊野はこれに因んだ名で、才色兼備当時の婦人の手本であった。
 
熊野御前は後に池田の荘の国司として着任した[平宗盛]に仕え京に上る。
 
 
寿永2年(1183年)、京での花見に病気の母を想う和歌
 
「いかにせん 都の春も惜しけれど なれし東の花や散るらん」の歌を読み
 
宗盛の心を動かし帰郷を許諾、池田に帰り孝養を尽くした。
 
 
しばらくして平家が源氏に敗れ宗盛を亡くし、そのご最愛の母も亡くした熊野は
 
念仏道場を開き、十一面観音像を本尊として信仰したが、33歳で一生を終える。
 
 
 P4237453.JPG
 
 
 
 
 
 
 熊野はは生前に藤の花をこよなく愛し庭に植えて楽しんだ。そのお手植えとされる藤の花が
 
今も境内にあり、熊野御前の命日である5月3日も咲き誇っています。
 
 
 P4237484.JPG
 
 
 P4237440.JPG      P4237434.JPG
 
 
 P4237452.JPG      P4237477.JPG
 

 P4237495.JPG
 
 
 
 
 

nice!(462)  コメント(24) 

南信州の彼岸桜 [花・鳥]

P3277157.JPG
 
 
 
 
 冬用のタイヤを持ち合わせていない為、恐る恐る峠を越え信州方面へ・・・・・
 
雪など全く無くポカポカ陽気、目的の桃の花は未だはやく仕方なく帰路途中の
 
県道脇に淡いピンク色の彼岸桜が満開・・・・・
 
 
 
 P3277163.JPG
 
 
 
ここは長野県下伊那郡阿南町中谷、信州で最も早く春の訪れ告げ咲き誇る彼岸系の古桜、
 
樹齢は100年以上(推定150~200年)とのことで、この地域の宝ものとし[中谷桜会]の
 
会員が中心となり周辺整備を行うと共に、無名の古桜を[仲谷春告桜]と命名しました。
 
 
 P3277167.JPG       P3277172.JPG
 
 
 
P3277177.JPG 
 
 

nice!(459)  コメント(5) 

二俣川の彼岸花 [花・鳥]

P9205689.JPG
 
 
 
 
 
静岡県浜松市天竜区二俣町の栄林寺は、南北朝時代に玄賢和尚が開いたとされ、
 
袋井市の末寺にあたる曹洞宗の古刹です。
 
その栄林寺前を流れる天竜川支流の二俣川河川敷は、今まさに曼珠沙華が満開です。
 
 
 P9205688.JPG
 
 
 
 P9205677.JPG         P9205675.JPG
 
 
 
 
 
 花のある時期には葉は無く、葉のある時期には花が無い・・・・・
 
[葉見ず、花見ず]と呼ばれる曼珠沙華が咲き乱れ、あたりは妖艶な雰囲気に包まれていました。
 
 
 
 P9205683.JPG
 
 
P9205674.JPG
 
 

nice!(467)  コメント(13) 

一の宮 しょうぶ園 [花・鳥]

P6075020.JPG
 
 
 
 
静岡県周智郡森町一の宮、小国神社の鎮守の森を背景にし境内を流れる宮川の清流を
 
引き込んだ1200坪の園内では、130種類40万株の花菖蒲が丁度見頃となりました。
 
 
 P6074965.JPG
 
 
 
 
 
小国神社の境内に自生していた野生の花しょうぶを、昭和35年(1960)に神社前の
 
神田に移植し、品種の多様化に努めたのが始まりだそうです。
 
 
P6074962.JPG P6074966.JPG P6074974.JPG
 
P6074971.JPG P6074972.JPG P6074980.JPG
 
 
 
 
 
お気に入りの花が有れば、1株1000円で販売しています。
 
 
 P6074993.JPG        P6074983.JPG
 
 
 P6075002.JPG        P6074982.JPG
 
 
 
P6075007.JPG
 
 

nice!(581)  コメント(8) 

熊野(ゆや)の長藤 [花・鳥]

P4254422.JPG
 
 
 
 
 
静岡県磐田市池田の行興寺と、隣接する豊田熊野(ゆや)記念公園の藤棚は面積1600㎡、
 
推定樹齢800年の熊野(ゆや)の長フジをはじめ、県指定天然記念物の老木5本があり、
 
その花房は1メートル以上にも伸び紫系の美しい花と、辺り一面に甘い香りを漂わせています。
 
 
P4254366.JPG
 
 
 
 P4254379.JPG          P4254363.JPG
 
 
 
 
 
 
遍照山 西法寺跡
 
西法寺は今から770年前、鎌倉時代の貞永年間(1232)に創立された真言院で
 
本寺は高野山普門院、現在お寺は浜松市に移っています。
 
 
P4254400.JPG
 
 
 P4254403.JPG          P4254396.JPG
 
 
 P4254394.JPG          P4254447.JPG
 
 
P4254429.JPG 
 

彩る花 [花・鳥]

P4024056.JPG
 
 
 
 
 
週間天気予報では明日から傘マーク、[なたね梅雨]とのこと・・・・・大慌てで撮影。
 
 
 
朝晩は肌寒さを感じますが、日中は暖かくなると同時にいっせいに開花する桜。
 
人生の転機を彩る花として、日本では代表的な存在です。
 
 
 P4023974.JPG
 
 
P4023995.JPG          P4024042.JPG
 
 
 
 
 
 
 自然豊かな日本で、多くの人々を魅了する淡いピンクの花は、
 
圧倒的な存在感で希望に満ちた春の到来を告げます。
 
 
 
P4024071.JPG
 
 
 
 P4024046.JPG          P4024082.JPG
 
 
 
P4024020.JPG 
 

磐田農業高校バラ園 [花・鳥]

P5180470.JPG
 
 
 静岡県立磐田農業高校バラ園は、学校創立100周年事業として、平成8年(1996)に
 
生徒と職員の手作りで、整備され完成しました。
 
学校のバラ園としては、国内で他に類をみない規模の大きさで、150種・1,500株が、
 
環境学科の生徒さん方の手で栽培され、丹精込めて育てられています。
 
 
P5180455.JPG
 
 P5180422.JPG P5180445.JPG P5180425.JPG
 
P5180449.JPG P5180433.JPG P5180448.JPG
 
 
P5180438.JPG 
 
 
 
 磐田市と浅羽町の堺を流れる太田川、遠州灘に近いにも拘わらず、殆ど鋼材で造られ
 
橋脚までもがH鋼むき出しの、[和口橋]が架かっています。
 
橋上での離合は無理な幅ですが、割と交通量は多く、先入車優先の暗黙ルールのある橋です。
 
1998年放送された[世紀末の詩]、第1話[この世の果てで愛を唄う少女]のロケ地の橋です。
 
 
P5180489.JPG
 
P5180491.JPG        P5180498.JPG
 
 
 P5180462.JPG        P5180463.JPG
 
 

南信州の桜花 [花・鳥]

 P4250077.JPG
 
 
 南信州には、樹齢300年を越える古桜や姿形の美しい名桜が、多く残っています。
 
下伊那郡は標高1,000m近い高地の為、都会より一足遅い春を迎えます。
 
 
長野県下伊那郡売木村の[観音堂の桜]は、享保20年(1735)頃に建立された
 
観音堂脇に根を張るエドヒガンザクラで、樹齢140年と推定されている。
 
 
 P4250015.JPG       P4250020.JPG
 
 
 
長野県の南西端に位置する阿智村清内路(せいないじ)は、四方を標高1,500m前後の山々に
 
囲まれた山村で、享保年間(1716~1735)からの伝統ある[手作り花火]で知られる、建神社に
 
隣接する説教所前の、推定樹齢130年のシダレザクラは[説教所の桜]と呼ばれています。
 
 
 P4250039.JPG       P4250037.JPG
 
 
 同じく清内路、阿知川支流の黒川沿いの[黒船桜]は、ぺりー来航時に植えられた、
 
推定樹齢200年」の枝ぶりの良いシダレザクラです。
 
 
 P4250051.JPG       P4250058.JPG
 
 
 長野県下伊那郡阿智村智里にある[駒つなぎの桜]は、源義経が奥州に下る時に、馬を繋いだと
 
言われいるエドヒガンザクラの大木で、推定樹齢850年とも言われています。
 
 
 P4250103.JPG
 
 
P4250097.JPG       P4250110.JPG 
 
 
P4250091.JPG       P4250094.JPG
 
 

設楽の華 [花・鳥]

P4079838.JPG
 
 
 里のソメイヨシノが花びらを落とす頃、急遽思いつき、愛知県東三河北部に位置する
 
設楽(したら)町へ花見を兼ねてのドライブを決行、国道151号線を豊根村方面へ北上し、
 
途中にある中設楽の交差点を左折し国道473号線を一路、設楽町へ・・・・・
 
国道沿いの桜を横目に神谷に差し掛かると、神田川の左手の陽あたりの良い斜面に、
 
背面の緑と青い空に、淡いピンク色が映える[エドヒガン桜]の巨木が目に飛び込でくる。
 
 
P4079807.JPG
 
 
 P4079808.JPG               P4079812.JPG
 
 
 
P4079816.JPG
 
 
[和市のエドヒガン桜]
 
和市の薬師堂建設が今から450年前で、その頃に植えられたという樹齢450年のエドヒガン桜は、
 
種まき桜として地区の農作業の指標であると共に、地域のシンボルとして親しまれています。
 
 
P4079830.JPG
 
 
P4079820.JPG                P4079824.JPG
 
 
 
出来るとも出来ないとも言われている[設楽ダム]、一旦中止となっていましたが、
 
政権が代わり再度建設に向け始動・・・・・・・
 
姿、かたちの美しい樹齢80年の[八ッ橋のウバヒガン桜]は、町指定天然記念物です。
 
 
P4079852.JPG
 
 
P4079847.JPG      P4079857.JPG
 
 
昭和46年(1971年)に閉校となった八ッ橋小学校と中学校は、この見事な桜と共に
 
湖底に水没してしまいます。二宮金次郎は、例え湖底であろうと勉学に勤しむことでしょう。
 
 
P4079863.JPG
 
 
P4079862.JPG         P4079858.JPG
 
 
 

熊野(ゆや)の長藤 [花・鳥]

P4214542.JPG

静岡県磐田市池田の[熊野(ゆや)の長フジ]は、謠曲熊野や平家物語にも登場する

親孝行で有名な美女、熊野御前が植えたとの伝承が有り、花房が1m以上にも

伸びて、紫色の美しい花をつけます。

樹齢は指定850年位で、国の天然記念物に指定されています。

 いかにせん 都の花も惜しけれど 馴れし東の花や散るらん     熊野御前

P4214530.JPG      P4214488.JPG

P4214496.JPG     P4214523.JPG

本堂前の境内地にある5本のフジは、県の指定ですが、国指定に劣らない

巨木で、樹齢は定かでは有りませんが見事な老木です。

見頃は年により相違は有りますが、平年4月下旬から5上旬です。

P4214494.JPG

P4214524.JPG       P4214484.JPG

P4214495.JPG       P4214497.JPG

P4214512.JPG       P4214518.JPG


熊野(ゆや)の長藤 [花・鳥]

P4293206.jpg

静岡県磐田市豊田町の天竜川そばにある行徳寺の熊野(ゆや)の長ふじは

花房が1m以上にも伸び、薄紫色の美しい花を付ける事で知られ、

平安時代末期、熊野御前(ゆやごぜん)が植えたとの伝承がある。

熊野御前(ゆやごぜん)は池田荘の庄司、藤原重徳の娘として生まれ

教養豊かな美しい女性であったことから[女性の手本]でした。

当時、遠江国司だった平宗盛に見初められ都に上がり

大変寵愛されました。

今から800年の昔、延久元年に創建された行徳寺の境内には

熊野(ゆや)が愛した藤の木が植えられています。

[いかにせん 都の春も惜しけれど 慣れし東の花や 散るらん]

P4293196.jpg

国指定天然記念物(1本)

樹齢:850年(推定)  根回り:2.9m   樹高:2.5m

花房の長さ:最長1.5m

他の5本は樹齢300年(推定)で県指定天然記念物ですがどれも

見事なものばかりでした。

P4293181.jpg

  P4293179.jpg      P4293186.jpg  

      P4293201.jpg     P4293193.jpg  

県指定史跡・米塚古墳群(米塚1号墳)

墳形:円墳   

規模:基底径40m

墳丘高さ:6m

P4293232.jpg

 P4293210.jpg   P4293231.jpg   P4293228.jpg

         P4293237.jpg        P4293202.jpg


掛川花鳥園 [花・鳥]

P4203013.jpg

静岡県掛川市にある掛川花鳥園は面積10haの敷地に、国内最大規模の

大温室を備え[花と生物のふれあい]をテーマにしたパークで美しい花々や

鳥類と直接ふれあうことの出来る夢の空間です。

P4202948.jpg

長屋門の受付を終え、土産物コーナーを抜けると目の前に

ペンギンが出迎えてくれる、反対側はカモ池

  P4202951.jpg     P4202953.jpg

天井から下がったベコニアのトンネル

P4202954.jpg

   P4202971.jpg          P4202977.jpg

姿や生態がユニークで西洋では[知恵の神様][幸福を呼ぶ神様]として

日本でも[不苦労]などの語呂合わせで親しまれているフクロウ

P4202968.jpg

   P4202963.jpg   P4202960.jpg

温室内ではカラフルな鳥が人を恐れることもなく飛びかっていた。

   P4203005.jpg   P4202995.jpg

   P4202999.jpg   P4203003.jpg

P4202992.jpg


はままつフラワーパーク [花・鳥]

静岡県浜松市西区舘山寺の[はままつフラワーパーク]は昭和45年に

浜名湖畔に開園し、緑豊かな30haの園内には、3000種

10万本の花と木々があふれ、四季を通じて楽しむ事ができる。

P4112820.jpg

30分毎に音楽に合わせての水の競演が

繰り広げられる大噴水

P4112849.jpg

大温室、クリスタルパレスのメキシカンガーデン

軽快なマリアッチが流れている。

   P4112865.jpg       P4112867.jpg

 大温室内で咲き乱れる色とりどりの花々

   P4112856.jpg  P4112862.jpg  P4112869.jpg

園内で運行されている交通機関のフラワー号

愛称を[チュウチュウトレイン]といい

幸せいっぱいの子供たちを乗せて走る。

  P4112834.jpg

     P4112873.jpg        P4112838.jpg

P4112872.jpg

P4112877.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。