静岡県天竜区春野町、清流気田川(けたがわ)の山深い山間部の集落[勝坂(かつさか)]。
 
400年余りの歴史が有る、浜松市指定無形民族文化財の[勝坂神楽]で知られています。
 
高さ約2m、長さ約3mの日本一大きな瓦製の獅子舞が圧巻です。
 
 
 
 
 
 
 
この地区のシンボル[勝坂小学校]は、昭和31年に完成し12年後の昭和43年に廃校となった
 
木造校舎で、現在は一際目を引くピンクに塗装され地区の公民館として姿を残しています。
 
 
 
 
           
 
 
          
 
 
 
 
勝坂地区を過ぎ明神峡からさらに奥、標高1107mの山住峠に、和銅2年(709年)に
 
伊予国大三島(愛媛県)の大山祗神社より分霊祀られたとされる
 
お犬様信仰で知られる[山住神社]が鎮座しています。