SSブログ
前の3件 | -

新宮池~大日山金剛院 [ハイキング]

DSC05208.JPG



静岡県浜松市天竜区春野町・静岡県周智郡森町:1度歩きたい思っていた新宮池から


春埜山大光寺を経て大日山金剛院までの往復34km、春埜山・鳥居沢山北峰・


鳥居沢山南峰・大日山を越えてのハイキングを2週に分け無事に完歩いたしました。


東海自然歩道を主に歩く山行で、和泉平山頂近くに有る龍蛇伝説の新宮池から出発。


 

DSC05163.JPG



DSC05165.JPG   DSC05218.JPG



長い林道を歩き標高883mの春埜山(はるのやま)に登り大光寺にお参り。


大光寺には行基菩薩のお手植えといわれる樹齢1300年の天然記念物の


春野杉や本堂に睨みを効かせた珍しいオオカミの狛犬が座っていました。



DSC05191.JPG



DSC05200.JPG      DSC05202.JPG



大光寺で新宮池まで戻り一週間後に鳥居脇から大日山金剛院に向かいます。



DSC05194.JPG



※距離19.2km・高低差1000m・山行5時間40分




[2週目]


大光寺鳥居の左側から東海自然歩道で先ずは鳥居沢山奥の院を経て鳥居沢山北峰・


鳥居沢山南峰・平松峠まで降りて金剛院と大日山に登り大光寺鳥居まで帰ります。



DSC05230.JPG



DSC05236.JPG   DSC05239.JPG



鳥居沢山南峰(標高930m)から標高580mの平松峠まで急坂を急降下し、


金剛院で参拝をしそこから大日山山頂へ、同じルートで大光寺まで帰ります。



DSC05242.JPG   DSC05250.JPG



DSC05253.JPG   DSC05259.JPG



DSC05267.JPG



雲行が怪しくなったきたので休憩は無し、通過した山はどれも眺望は無く、


不完全燃焼の山行このコースは2度に分けて正解だったと痛感しました。


駐車場前で深南部の山々を眺め登頂した山や行きたい山を見ながら休憩。



※距離14.8km・高低差1130m・山行5時間09分







nice!(341)  コメント(11) 

鷹ノ巣山(段戸山) [軽登山]

DSC05112.JPG



愛知県北設楽郡設楽町: 昨夜の雨でトレキングはどうかと思いましたが、比較的


近くの山に登って見ようと、奥三河まで行ってみましたが生憎山は濃霧の中。


天気予報を信じ待つこと3時間少々、ガスが薄れてきたので駒ケ原登山口から


入山し標高1152mの鷹ノ巣山(段戸山)に登頂、続いて1度下山し東側の


岩岳(1050m)に登り、晩秋の奥三河を楽しみつかの間の余暇を楽しみました。



DSC05103.JPG    DSC05105.JPG



鷹ノ巣山は植林された針葉樹の中を歩くコースでしたが、岩岳はコンパクトながら


変化に富んだコースで、短時間の山行を失望させること無く余暇を楽しみました。



DSC05147.JPG



DSC05144.JPG           DSC05148.JPG 



DSC05155.JPG           DSC05154.JPG


 

※距離7.9km・高低差445m・歩行時間2時間49分でした。









nice!(313)  コメント(10) 

青笹山 [軽登山]

DSC05048.JPG



静岡県静岡市葵区有東木:先週の登山で十枚山から下山時、地蔵峠で時間が有った為


引き続き[青笹山]へ向かうかどうか思案し、青笹山から下山されて来たハイカーさんの


お聞きし悩んだ挙げ句、断念した青笹山(1550m)に本日登ることが出来ました。


登山口は十枚山と同じ正木峠地蔵峠登山口から入山し、地蔵峠で青笹山へ向かいます。



DSC04999.JPG



DSC05001.JPG    DSC05002.JPG



地蔵峠から最初のピーク[仏谷山]に登りますが、峠から間もなくいきなりの急登


所どころ木の間から見える富士山や大菩薩嶺らしき山に元気を貰い仏谷山に到着。



DSC05006.JPG



DSC05008.JPG    DSC05015.JPG



暫くなだらか稜線を歩き、木々の間から見える深南部や老木を眺め、細島峠への


激下り(実際は60m程)を帰路の下り返しを心配しながら次の[うつろぎやま]へ。



DSC05025.JPG



DSC05029.JPG    DSC05034.JPG



うつろぎ山への登りも急で、先週断念して正解だったと納得・・・・


うつろぎ山からは小さなダウンアップで本日の目的地[青笹山]に到着。


山頂からの眺望は素晴らく、暫く景色に酔いしれエネルギー補給し下山。



DSC05051.JPG



DSC05061.JPG    DSC05057.JPG




DSC05085.JPG



※コースタイム距離8.2km・高低差581m・山行3時間31分でした。














nice!(311)  コメント(13) 
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。