愛知県の豊川市、岡崎市、新城市にまたがる本宮山(海抜789m)の山頂付近に、文武天皇

大宝年間(約1300年)以前より砥鹿(とが)神社が鎮座しています。

この地には古代祭祀遺跡[磐座(いわくら)]が点在し

昔から神祭りが行われていたものと想起できます。

太古より保護された神域の自然林は1千年近い大木が林立し、繁茂した

草木と共に愛知県天然記念物に指定されています。

      

岡崎市内の中心を流れる乙川の支流である男川の源[くらがり渓谷]は

美しい天然林と、その間を縫って流れる清流が見事に調和し、

絶妙の自然美を創りだしています。

渓谷沿いにはバンガロー村やキャンプ場、コテージが整備され

マス釣りやマスの掴み取りを楽しむ事ができます。

    

      

本宮山の麓のほのぼのとした里山[ぬくもりの里 和田]