SSブログ

伊予絣 [資料館]

PB083368.JPG
 
 
 
 
 
愛媛県松山市で製造されている[伊予絣(いよがすり)]の創始者[鍵谷カナ(1782~1864)]女は、
 
天明2年(1782)に温泉郡垣生村(はぶむら)今出(いまず)に生まれ、18歳頃に農家の藁屋根を
 
葺き替える時、藁を押さえた竹が煤けて縄目の模様が浮き出ている事をヒントに考案。
 
 
当時は発祥地名から[今出絣]と云われていましたが、後に[伊予絣]と呼ばれるようになり
 
日本3大絣(久留米・備後)のひとつとなり、広く全国に知れ渡りました。
 
 
PB083379.JPG         PB083378.JPG 
 
 
 PB083343.JPG          PB083344.JPG
 
 
 
 
 
絣(かすり)は、[カスル]から転化した言語と言われ、藍の先染め織物であるため、数百本の糸を
 
一緒に括る性質上、染めの段階において[カブレ]や[差し込み]が出来ます。
 
織りの工程で模様を合わせて調整しますが、絣にあしが出て[カスレ]が出来てしまい、この[カスレ]が
 
[カスリ]に転化したものと言われていますが、そのズレが独特の美しさを生み出しています。
 
 
PB083331.JPG          PB083334.JPG
 
PB083333.JPG          PB083354.JPG
 
 
 
 PB083359.JPG PB083360.JPG PB083363.JPG
 
 
 

nice!(570)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 570

コメント 9

dan

ご訪問とnice有難うございました。
こちらを訪問してびっくり仰天、いよかすり会館はわが家から徒歩十分の
ところにあります。いよがすりを紹介して下さって嬉しいです。
by dan (2014-12-17 11:44) 

mimimomo

こんにちは^^
冒頭のお人形さんがとても可愛いですね。多分この会館わたくしは行ったことが
ありそうです。
by mimimomo (2014-12-17 11:54) 

馬爺

お人魚さんが着ているのは矢絣のようですね、伊予では矢絣も作っていたんですね。
by 馬爺 (2014-12-17 17:11) 

majyo

絣の語源が「カスレ」からきていて、それが絣になったとは・・・
あの独特のズレは味があります。
着物は着ませんから、絣のシャツは欲しいですね
多分、手が出ないお値段だとは思いますが
by majyo (2014-12-17 18:11) 

レイン

伊予絣の歴史、勉強になりました。
by レイン (2014-12-17 18:52) 

JUNKO

絣の着物一度でいいから着てみたいです。
by JUNKO (2014-12-17 19:09) 

yam

年末も近づきお忙しい折、ご訪問並びにNiceやコメント有り難う御座いますm(__)m

恐らく愛媛の家庭には、有ると思われる[姫だるま]ですが、伊予かすり館に展示
されているものには、絣をきせていました。


by yam (2014-12-18 12:10) 

美美

藍染めの生地が欲しいのですが
お高いんですよね^^;
by 美美 (2014-12-18 18:48) 

れもん

織物は染めをはじめ何工程もかかって出来てくるものなんですよね。
昔御土産に伊予絣の長財布をいただいて今も大切にもっています。
帽子が素敵ですね。こんなのをかぶってみたい。涼しいでしょうね。
by れもん (2014-12-20 19:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。