SSブログ

元善光寺 [神社・仏閣]

P8104147.jpg

長野県飯田市坐光寺の[定額山 元善光寺]は、今から1,400年前推古天皇10年に

本多善光卿によって開山されたと伝えられている。

善光卿は麻積(おみ)の里の出で国司に随って都に上り、難波の堀江で一光三尊の

如来に巡り会い、これを背負って故裡に帰り臼を淨めて安置し奉った。

41年を過ぎ、第35代皇極天皇2年勅名により、本尊は芉井の里に

還され今の長野善光寺がそこに始まりましたが、この時

同じ一光三尊仏を造ってこの地に留められ元善光寺と呼ばれるようになった。

善行寺の名は本多善光卿の名に基き、元善行寺の元は[本元]の意で

古来より善光寺に参詣するだけでは片参りになると伝えられてきた。

P7294002.jpg     P7293991.jpg

P7293993.jpg

P7294000.jpg       P7293999.jpg

遠山郷土館 和田城

遠山郷の領主遠山氏は多年居住していた名古山長山城からこの地に移り

天文の末頃(1550)和田城を築城しましたが、元和3年(1617)家督相続

の縺れから、[家督不取り締り]のかどで改易となり幕府直轄領となった為

武家諸法度[一国一城令]により和田城は廃止になりました。

その後慶安元年(1648)徳川家光より龍渕寺へ朱印地として下付され

慶安4年(1651)以後寺の境内地となっていました。

P8104131.jpg

P8104133.jpg     P8104127.jpg

天空の里

飯田市上村下栗地区は標高800m~1,000m、最大傾斜38度の急峻な

地形に位置し、点在する耕地や家屋は遠山郷を代表する景観で、

[日本のチロル]と呼ばれ南アルプスを望む景観は素晴らしく

日本の里100選にも選ばれました。

P8104122.jpg        P8104116.jpg

P8104123.jpg


nice!(330)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 330

コメント 6

さきしなのてるりん

善光寺は神代の時代のことと解していて、いろいろ調べているのですが、諸説あるのですね。
by さきしなのてるりん (2012-08-12 07:40) 

Sizuku

こんにちは^^
天空の里から望む山並、素晴らしいですね。
見ていると大らかな気持になります。

by Sizuku (2012-08-12 13:03) 

シー

訪問ありがとうございました
以前元善光寺さんへ行きました。長野とこちらを回ってこそといわれたのを思い出しました
by シー (2012-08-12 22:10) 

月乃

こんにちは。
昼は善光さんが如来様を背負って歩き、夜は如来様が善光さんを背負って道を急いだと、たまたまTVをつけたら放送大学で講義をしていました。
善光さんもインドの王様の生れ変わりとか、色々、調べてみると面白そうですね。
by 月乃 (2012-08-13 01:00) 

yam

ご訪問有難う御座います。
此処のところ、休日が快晴に恵まれず紺碧の空が撮れません。
by yam (2012-08-13 22:49) 

風来鶏

元善光寺は、10年以上前に課内旅行で訪れました^^
by 風来鶏 (2012-08-14 22:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました