SSブログ

旧開智学校 [重要文化財]

PA141670.JPG





長野県松本市開智 : 江戸時代の松本藩校崇教館の流れを継ぐ[開智学校]は、


明治5年(1872)5月開校した筑摩県学を母体とし、


同年9月の学制発布を受け、翌年6年5月に開智学校となりました。



PA141659.JPG



PA141658.JPG       PA141660.JPG




東西南北に風見を配した、八角塔のそびえ立つ擬洋風建築の校舎は、


明治8年4月に工事が始まり翌年9月4日に完成しました。


この校舎は、昭和38年(1963)までの90年間に渡り使われ、国内で


最も古い小学校舎の一つで同年3月23日に重要文化財に指定されました。


昭和38年1月から翌年8月にかけ、女鳥羽川の辺りから現在地に移築復元された。



PA141661.JPG    PA141674.JPG



PA141666.JPG



PA141663.JPG PA141665.JPG PA141668.JPG





PA141677.JPG PA141657.JPG PA141675.JPG


nice!(400)  コメント(5) 

nice! 400

コメント 5

青い森のヨッチン

20年ほど前に社員旅行で松本に行ったときに見学予定でしたがまさかの土曜休館・・・
幹事の私としてはなんで土曜日に休んでいるの?!と怒った記憶が(今はどうなのかなぁ?)

by 青い森のヨッチン (2017-11-12 09:15) 

hanamura

松本城と、並び立つ!
素晴らしいですね。
by hanamura (2017-11-12 11:21) 

yam

山村で生まれ育った私の学校とは、比べる余地も有りませんが

外装・内装共に見事な建物でした。

一体どのような方々がここで学習されたのでしょうか?
by yam (2017-11-12 13:24) 

馬爺

建築物の外装や室内の素晴らしさが今でも思い起こされますね、又行ってみたく成りましたね。
by 馬爺 (2017-11-13 10:38) 

takehiko

おお!なんて美しい!
これが学校だったなんて・・。
教育というものにいかに理想をもっていたかを伺わせますね。
そのまま使われていたら、いいのになぁとも思いますが
これほど現状維持も難しいのかなとも考えてしまう僕は
やっぱりイマドキの考え方になっているのかなw
ステキな記事をありがとうございました。

by takehiko (2017-11-14 09:35) 

Facebook コメント