SSブログ

熊伏山 [軽登山]

DSC03172.JPG



長野県下伊那郡天龍村・飯田市:長野県最南端の独立峰[熊伏山(標高1653m)]、


山の東側を中央構造線が通る青崩峠[浜松市北区水窪町]から山頂を目指します。


青崩峠の[塩の道]駐車場の登山口に向かう途中に、1250年代(鎌倉時代)に創建


された[足神神社(足の神様)]に、まずは登山の無事と健脚祈願の為お参りします。



DSC03126.JPG    DSC03125.JPG




海のない信州に運ばれる塩の、太平洋側を南塩ルート[遠信古道]塩の道と言い、


後に秋葉信仰が広まり秋葉神社詣でが盛んになると、秋葉街道と呼ぶようになった。


今回の登山口青崩峠は、往時の塩の道の石畳が残っていて興味津々で向かいました。



DSC03128.JPG    DSC03132.JPG



植林された杉林の中の古道を通り青崩峠に到着、ここから熊伏山への登山開始。


見上げる程の長い階段はガスの中へ、青崩の崩落横を登りますがこれが急登。



DSC03134.JPG



DSC03138.JPG  DSC03142.JPG  DSC03145.JPG



2週続きのガスガス登山にテンション下がり気味、思っていたより急登に喘ぐ・・・


[青崩の頭]・[前熊伏山]をクリアし、小さなアップダウンのあと[熊伏山]山頂に登頂。



DSC03147.JPG  DSC03149.JPG  DSC03151.JPG



DSC03163.JPG    DSC03172.JPG



暫く熊伏山山頂で霧が晴れるのを待っていましたが、汗冷えし寒くなったので下山。


今回つきに見放されたのか?下山途中で霧が晴れましたが、再度登る気力なし・・・



DSC03175.JPG  DSC03183.JPG  DSC03191.JPG



下山時、青崩峠から塩の道ルートを外れ、国道152号線を歩いてみます。


国道152号線は、静岡・長野県境の青崩峠と長野県内の地蔵峠の2個所に


不通区間のある珍しい国道で、不通区間は登山道として整備されています。



DSC03207.JPG    DSC03208.JPG




山行3時間弱・距離7km・高低差740mの軽登山でした。



DSC03174.JPG  DSC03181.JPG  DSC03194.JPG



























nice!(298)  コメント(8) 

nice! 298

コメント 8

夏炉冬扇

塩の道の石畳。
これは見て見たいなあ。
とにかくご健脚。何よりです。
by 夏炉冬扇 (2023-04-17 07:19) 

溺愛猫的女人

延々と続く階段、登るのは辛そうですが景色が美しいですね。
野の花もキレイ(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-04-17 12:41) 

beny

赤鳥居大好き。
by beny (2023-04-17 17:24) 

yam

最近週末が雨で山登りが出来ず、遅れての更新になってしまいました。

2週連続のガスガス登山、今週末に期待します。
by yam (2023-04-17 19:32) 

JUNKO

これで軽登山なんですか。健脚ですね。
by JUNKO (2023-04-17 21:03) 

お散歩爺

昔塩を運んだ人達は熊節山を通るのは怖かったでしょうね。
by お散歩爺 (2023-04-18 09:21) 

mm

こんばんは^^
鎌倉時代の石畳の道が残っているのですねー ロマンだわ~♥
しかし霧の出た道、無事登下山、おめでとうございます^^
最後のお写真の花、良いですね~山のお花、好き^^
by mm (2023-04-18 18:05) 

SGW

私も経験あります。山頂で展望がなくて、下りて来たら頂上がくっきりみえる。悔しいですよね。山の天気は気まぐれです。
by SGW (2023-04-21 10:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。