SSブログ

美濃歌舞伎博物館 [博物館]

DSC01053.JPG




岐阜県瑞浪市日吉町: 江戸時代から明治時代に掛けて、美濃国や飛騨国では


地元の人々による歌舞伎が盛んに行われ、娯楽として大いに賑わっていました。


昭和51年(1976年)に、明智町の常盤座と下呂町の相生座の芝居小屋を、


日吉ハイランド倶楽部(ゴルフ場)内に移築復元し施設として開業しました。



DSC01040.JPG



DSC01042.JPG    DSC01045.JPG




8月の最終土曜に夏の納涼歌舞伎、10月の第1金曜日には


秋の敬老歌舞伎が催されているそうです。



DSC01043.JPG




敷地内には郷土資料館や日吉山日本刀鍛練所と宿泊施設の日吉宿本陣が


隣接していますが、訪れた時には不在で詳しくお伺い出来ませんでした。





DSC01073.JPG    DSC01077.JPG

nice!(412)  コメント(4) 

てんぽうの里 [花・鳥]

DSC01233.JPG




静岡県周智郡森町(もりまち)鍛冶島:古くから良質の砂鉄が採れた為、鉄の鋳造を


行う鋳物師が活躍、多くの鍛冶師が移り住み[鍛冶島]という地名が残っています。


静かな山里の湿原に、ドクダミ科の多年草[半夏生]が大群落を形成しています。



DSC01211.JPG



DSC01195.JPG    DSC01198.JPG




水辺に生息する[半夏生]は、暦の上で夏至からおよそ10日後頃に、


葉の一部が白く変色し、小さな白い花を咲かせますが、せっかちな小生は


行ってみましたが尚早、日当たりの良い一部のみ葉の変色が見られました。



DSC01224.JPG    DSC01223.JPG



DSC01220.JPG    DSC01230.JPG



清らかな水の流れる湿原には、いろいろな種類のトンボや蝶が乱舞し


目を存分に楽しませてくれ、心に潤いを与えてくれます。


地元の方々のご尽力に感謝し、美しい自然を永久保存しなくてはと思う。



DSC01219.JPG  DSC01178.JPG  DSC01186.JPG


nice!(405)  コメント(9) 

南飛騨 馬瀬 [河川・渓流]

DSC00967.JPG




岐阜県下呂市馬瀬西村: 岐阜県のほぼ中央に位置する旧益田郡馬瀬村は、


2014年3月に他の4町村と合併し下呂市となり益田郡は消滅しました。


雄大な自然に包まれた飛騨木曽川国定公園の一部を馬瀬川が流れています。



DSC00969.JPG



村の中央を鮎釣りで有名な清流馬瀬川が流れ、川沿いに拓かれた10余りの


集落が点在し、見事に手入された人工林や広葉樹に抱かれた静かな山里、


日本の原形を留めた景観は、嘗て栄えた養蚕の面影を偲ばせるています。



DSC00977.JPG



DSC01036.JPG    DSC00988.JPG



DSC00984.JPG    DSC00981.JPG






信号機のない坂道だらけの集落は、周囲の大自然と見事に調和するとともに


ゆっくりと時を刻み、[日本一美しい村]を永遠に残して欲しいものです。




DSC00975.JPG DSC00979.JPG DSC00985.JPG





nice!(419)  コメント(3) 

加茂荘花鳥園 [植物園]

DSC01103.JPG




静岡県掛川市原里:庄屋屋敷の白壁と里山を背景とした1ヘクタールの園場には、


古花から新花まで約1000種・100万本の花菖蒲と500株以上のオリジナル


紫陽花を保存栽培、マガモ等が放し飼いにされ自然循環型の楽園となっています。



DSC01094.JPG



DSC01095.JPG  DSC01098.JPG  DSC01156.JPG



DSC01152.JPG  DSC01142.JPG  DSC01151.JPG




桃山時代から続く豪農・庄屋であった加茂家、現在の家屋は今からおよそ


240年前の安永2年(1773年)江戸時代中期に建築されたものです。



DSC01105.JPG



DSC01113.JPG     DSC01115.JPG



DSC01132.JPG  DSC01131.JPG  DSC01110.JPG


nice!(416)  コメント(9) 

八幡町 [名所]

DSC00950.JPG




岐阜県郡上市八幡町:  岐阜県中部、飛騨高地南部の長良川とその支流


吉田川沿いに八幡藩の城下町として、古くから栄えた[八幡町]。


2004年3月1日に郡上郡の7町村が合併し郡上市となりました。


奥美濃の小京都は、一般に[郡上八幡]として知られています。



DSC00951.JPG




DSC00939.JPG    DSC00941.JPG



DSC00958.JPG    DSC00959.JPG




宗祇水(そうぎすい)は白雲水とも言われる湧水で、この地域の生活には


不可欠なもの、そしてシンボルとして大切に利用されてきました。


昭和60年に環境庁により[日本名水百選]の第1号に指定され、


半世紀以上も変わらず、澄んだ清らかな水が今も湧き出ています。



DSC00960.JPG    DSC00953.JPG



  


nice!(406)  コメント(9) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。