SSブログ

熊野(ゆや)の長藤 [花・鳥]

DSC05603.JPG




静岡県磐田市池田: 推定樹齢800年以上の天然記念物に指定された藤の木が有る


[熊野(ゆや)の長藤]、謡曲[熊野]で知られる熊野御前のお墓があることで有名です。


例年は長さ1mにもなる花房ですが、今年は短く花の数も少ないような・・・・・・



DSC05608.JPG



DSC05612.JPG    DSC05598.JPG



DSC05604.JPG   DSC05624.JPG




静岡県牧之原市の東光寺には、大正時代初期に[熊野の長藤]の一枝を境内に


あった山藤に接ぎ木したもので、保存会を結成し地域ぐるみで育てています。



DSC05653.JPG    DSC05656.JPG




静岡県榛原郡吉田町の林泉寺にある長藤は、東光寺の河内祥山和尚から長藤の一芽を


譲り受け境内の山藤に接ぎ木したもので、[熊野の長藤]の言わば孫にあたります。



DSC05629.JPG    DSC05639.JPG






nice!(387)  コメント(12) 

南信州の桜達 [花・鳥]

DSC05557.JPG




長野県下伊那郡阿南町&売木村: 1本桜の宝庫南信、樹齢300年を超える古桜や


姿の美しい名桜が沢山有り、花びらの色が濃いエドヒガンザクラが多いのが特徴です。


阿南町矢野区の愛宕神社の小彼岸桜は、町内で最も古い桜の1つで推定樹齢350~


400年・樹高14m・根元周り4m、御神木として昔から集落を守り続けています。



DSC05555.JPG   DSC05556.JPG




信州の最南端売木村では山間の美しい山里に、明治の終わりから戦後にかけて


植えられた力強い枝垂れ桜が多く、長閑な山村集落に春の訪れを告げています。


[観音堂の桜]は、享保20年(1735)頃に建立された観音堂の脇に村内で


最古の名木が、隣接する法蔵寺のしだれ桜と美しさを競い合っていました。



DSC05573.JPG



DSC05567.JPG   DSC05569.JPG




古木[神代桜]の子として植えたと伝えられている[正平桜]


DSC05564.JPG




大牧集落の丘に咲く、地元の伊藤福美さんが植えたことから[福美桜]と名づいた。



DSC05588.JPG





nice!(389)  コメント(13) 

奥三河の春 [地域]


DSC05552.JPG




愛知県新城市: 新城市玖老勢(くろぜ)の海老川両岸に、10年前に300本余り


植栽された[しだれ花桃]が見頃を迎え、鮮やかなピンク色や白色でお出迎えです。


小ぶりの花桃は未だまだ若木、地元の方々の手厚い保護によって成長するでしょう。



DSC05511.JPG



DSC05509.JPG   DSC05499.JPG




愛知県の県鳥である[コノハズク]の寺として有名な鳳来寺、旧田口線鳳来寺駅跡から


鳳来寺表参道まで続く約1.2kmの道の両側に、出桁造りの風情ある建物が並び


初夏を迎えようとする草木の瑞々しい緑に映え、参拝客の目を楽しませています。



DSC05535.JPG



DSC05536.JPG   DSC05553.JPG




大正時代に建てられた木造校舎の旧田口小学校、昭和45年に廃校となる。


 

DSC05519.JPG



DSC05523.JPG   DSC05528.JPG





nice!(408)  コメント(10) 

ぬくもりの森 [名所]


DSC05221.JPG




静岡県浜松市西区和地町: 通りすがりに立ち寄った和地町の一角、小さな森の中


木や石・漆喰などの自然素材を使用した、絵本に出てきそうな丸みを帯びた可愛いい


建物たちが出迎えてくれました。(親爺一人では気恥ずかしくて後悔しましたが)



DSC05226.JPG



DSC05222.JPG    DSC05224.JPG




1983年に[ぬくもり工房]の創業者、佐々木茂良氏が自身の建築事務所を兼ねた


家具工房を建設、その後に雑貨ショップ・レストラン・ギャラリー等を増設し、


まるでお伽の国の様な[ぬくもりの森]となり観光スポットとして賑わっています。



DSC05228.JPG



DSC05232.JPG    DSC05239.JPG




DSC05247.JPG  DSC05234.JPG  DSC05245.JPG


 

nice!(370)  コメント(14) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。